GMOコインの口座開設をしてみたけど。どうやって入金したらいいのかな?
GMOコインの口座開設が済んだら早速入金をしてみましょう。
この記事ではGMOコインへの日本円の入金方法を解説していきます。
GMOコインの口座開設がまだの方はこちら→【GMOコイン】

GMOコインの送金方法/即時入金と振込入金

GMOコインの送金方法には「即時入金」と「振込入金」の2種類があります。
即時入金ですと手数料が無料となり、24時間いつでも入金できるのでおすすめ。
入金できる金融機関も下記の通りたくさんあるんですよ。
- GMOあそぞらネット銀行
- 楽天銀行
- 住信SBIネット銀行
- PayPay銀行(旧ジャパンネット)
- ゆうちょ銀行
- ※下記の銀行での即時入金は入金額相当の暗号資産の送付が7日間制限されるので注意!
- みずほ銀行
- GG三井住友銀行
- 三菱UFJ銀行
- りそな銀行
- 埼玉りそな銀行
上記の金融機関に口座がない方は即時入金が使えないので振込入金をする必要があります。
振込入金ですと送金手数料がかかる上入金処理に時間がかかりますので注意してください。
この記事では即時入金をスマホでやる方法について説明します。
GMOコイン/即時入金のやり方/スマホ版
では早速入金していきましょう!

ホーム画面から「アカウント」をタップします。

「入金」をタップ。

「即時入金」をタップし銀行を選びましょう。今回は楽天銀行で。

金額を入力し「入金開始」をタップします。

この画面で「次へ」をタップ。

「次へ」をタップします。

この画面で「入金手続きをはじめる」をタップします。

ログイン画面です。ユーザIDとパスワードを入力しましょう。

支払内容:確認」と出たら内容を十分確認します。支払い内容に問題がなければ、ワンタイムキーなどを入力し「支払実行」をタップします。

「支払内容:完了」の画面が表示されるので、「元のサイトへ戻る」をタップします。

上記画面で「閉じる」をタップします。

GMOコインのアカウントページを開き、日本円の残高が上記のように表示されていれば入金完了です。
GMOコイン/即時入金のやり方/パソコン版
次にパソコンでの即時入金の手順を解説していきます。
GMOコインのホーム画面を開きます。

左側入出金欄の「日本円」をクリックします。

「即時入金」から今回は「楽天銀行」を選びます。

上記画面で入金額欄を入力し「入金開始」をクリックします。

上記画面で「次へ」をクリック。

この画面で「次へ」をクリックします。

「入金手続きをはじめる」をクリック。

ユーザIDとログインパスワードを入力します。

「支払内容:確認」の画面で内容をよく確認します。

ワンタイムキー、パスワード、生年月日を入力していき「支払実行」をクリックします。

完了画面です。「元のサイトへ戻る」をクリックします。

「即時入金のお手続きが完了しました。」と表示されるので「閉じる」をクリックします。

会員ホームへ戻ると資金が追加されているのが確認できます。
ほんの数秒で入金になりました。
入金が終わったら実際に仮想通貨を買ってみましょう。
